普段の生活から体内に老廃物がどんどん蓄積されていきます。
便秘などから、毒素が腸から全身に回ってゆき、
それが肌荒れや頭痛などのトラブルを引き起こします!
そこで必要なのが「デトックス!!」
デトックスで腸をリセットして働きがよくなると、
体内の古い物や悪い物をどんどん排出。
肌がキレイになり、むくみも解消、慢性的な肩こりや冷え症も改善します!!
今回はそんな老廃物を排出する「体の毒だしデトックス食材」を紹介します。
毒出しデトックス食材
1.海藻類
昆布、わかめ、ひじき、もずく、海苔といった海藻類は、毒素や老廃物を追い出す効果の
高い食材。余分な水分を体から排出する利尿効果があり、むくみ改善にもなります。
おしゃぶり昆布・わかめの味噌汁、もずく酢など
2.こんにゃく
腸内の老廃物は毒素を排出し、便秘改善の効果が高い食材。体内の余分な熱を冷ます効果も。
食べすぎ、肉・揚げ物・酒好きの人は体に熱を持ちやすく脂肪をため込みやすいので、
こんにゃくはダイエットにお勧め。利尿作用もあり、膀胱炎の改善にも役立ちます。
おでんのこんにゃく、こんにゃく麺、こんにゃくゼリーなど
3.ごぼう
中国では生薬として扱われるごぼう。体の熱を冷まし、解毒する効果の高い食材。
炎症を鎮める効能もあるため、花粉症による目や鼻のトラブルや、腫れ、できものの改善。
また、肌のきめを細かくする美肌効果もある食材です。
きんぴらごぼう、ゴボウサラダ、筑前煮など
4.さといも
解毒作用が高く、血液を浄化し、老廃物を排出する働きがある。
炎症を鎮める効能もあり、花粉症による目や鼻のトラブルや、腫れ、できものの改善にも良い。
肌のきめを細かくする美肌効果もあります。
里芋煮、筑前煮、豚汁など
5.黒きくらげ
血液を浄化して巡らせる働きが強い食材。血を補う効果もあり。
貧血、立ち眩み、めまいや肌荒れ、顔色の悪さを改善する作用もある。
生命力や気力を養い、若々しさを保つ効能がある。
また、喉のトラブルがあるときにも改善する効果がある。
八宝菜、中華炒め、サンラータン

べーたろう
普段から意識して取り入れなくては!
コメント