突然ですが、パパさんが無職になりました。

今日仕事辞めてきた。
昨日突然言われました。
はい!?ちょちょちょちょ、ちょっと。
転職したばかりですよ。一か月でやめたの!?
私、まだ仕事してないんですけど。
パパさん「ちょっと体が悲鳴上げてて辞めるしかなかった」
べーたろう「えっと、今月は大丈夫だとして
来月分の暮らしに必要なお金とかどうするんだ??」
ぱぱさん「自分の貯金から崩さないかんね」
なんと、貯金を切り崩さないといけないという・・・。
旦那が突然無職になったら・・・
ちょいと、夫婦そろって無職ってどうなるんだろう?
心配することが沢山ありすぎてパンクしそう。
・長女の保育園って退園か?
・これから入園届を提出しようとしてた次女の入園届に旦那が無職なんて書けない
・市民税は?
・年金は?
・私の扶養内で働こうとしてたけど扶養内とか必要ないんじゃないの!?
・今のブログってサーバーレンタルだからお金かかるよ!?やめんといかんのか!?
ぐるぐるぐるぐる・・・・。
胃が痛くなってきた。
パパさんにいったいどういうつもりなのか問い詰めたい!!
今後どうするのかを問い詰めるつもりが・・・・
生活のこととか働くこととか・・・・
パパさんにいっぱい問い詰めてやろうと思ったけど
パパさん・・・・。かなり心が病んでるみたいで、
溜息ばかりで雰囲気が悪い。
話しかけても一点見つめでぼ~~~~っとしています。
もう、病気ですね。
こっちまで病気になりそうだったから、問い詰めるのをやめました。
・・・・・・・。
一か月で仕事をやめるとかあまいんじゃ~~~~~!!!!!
いい歳して簡単に仕事やめんじゃね~~~~よ!!
あんた、二人の子供がいる親だろ!!!!!
もう、独身みたいにほいほい仕事変えんじゃね~~~!!!!!
ふざけんな~~~~!!!!!!
って本当はぶちギレたい。
実際はこんなこと言えない。
べーたろう「まあ、体を壊して働けなくなるんだったら辞めた方がよかったわ」
なんていってみたり。
べーたろう「次は慎重に見つけてね。大丈夫すぐ見つかるよ」
っていってみたり。
なるべく攻め立てないようにしました。
究極の選択は離婚
こういう時って、「はい、離婚」なんていう世の中になってる?
べーたろう、離婚はしませんよ!!!
そんなことで離婚なんてありえない。
べーたろうが働きゃそれでいいんだから。
パパさんも働きたくないわけではないしね。
まあ、この先の暮らしがどうなるか不安だけど
うちの場合は実家がすぐ近くだから何かあれば頼れるし。
最悪の状況ということにはならないのでその辺は大丈夫ね。
しかしながらむかつくわ~~!!!!!!!
腹の虫が収まらないのでブログに書かせていただきましたよ!!
私なりのストレス解消の一つなんでね。
コメント