次女のあかりは現在「魔の二歳児」に突入しております。
何でも自分でやってみたい。
自分がやりたい!と思ったことはやらないと気が済まない。
お前のものは俺のもの。
まさに、「魔の二歳児」の典型的パターンです。
んんんん・・・・。
そういえば、前にも「魔の二歳児」の話を書いたような・・・まあいっか。
以前にもまして言葉が増えたあかりなので、
自分の欲求が少しずつ口で言えるようになってきました。
しかし、うまく伝えられなくてぎゃん泣きをします。

次女あかり
うわ~~ん、おかあさぁ~~ん!
おかあさぁ~~~ん!やめて~~~!
最近の口癖は「お母さん、やめて~~~!」です。
はたから見ると虐待してんじゃないの!?
って誤解されそうな勢いです・・。

べーたろう
ちょっとあかり!!なんでそんなことするの!!
や~め~て~!!!
よく考えたら「や~め~て!」は自分がよくあかりに言っている言葉でした。
子供は親の言葉をよく聞いているって本当なんだって実感。
べーたろう、最近はストレスで子供の行動で自分の都合が悪いことがあると
ついつい無駄に怒ってしまう。
言葉には気を付けなくては!!
魔の二歳児の時に育て方を間違えると今後の心の成長に
影響を及ぼすのだそうです。
上の子は大丈夫だったのかなって最近は心配になります。
言葉足らずで何を言っているのか解らない時も
きちんと話を聞いて子供の目を見ながらしっかりと
子供のことをきちんと受け止められる余裕のべーたろうに
なりたい!!!いや、なる!!!
そう決意したべーたろうです。
コメント