今回の旅行の目的でもあるお伊勢参り。
天気もすっかり晴れ渡りお参り日和でした。
神様に失礼のないように外宮からお参りです。
神宮が運営しているサイトがありました。
モデルコースが載せてあるのでそれを参考になります。
まずは豊受大御神を祀った「外宮」から。
式年遷宮記念のせんぐう館を見学したかったのですが、
現在は、平成29年10月の台風21号の浸水被害があり、
復旧工事のため休館中でした。残念。
お参り途中で何度か子供たちが疲れたらしく
抱っこをせがむように・・・。
「車でポイフルあげるから頑張って歩いて!」
ってゆったら頑張って歩いてました。単純ね。
無事に外宮のお参りも終わったので
次は内宮です。

お参りする前に、なんか食べたい!お腹すいた!!
仕方がないので、先に「おかげ横丁」で腹ごしらえ。
神様ごめんなさい・・・。
・伊勢うどん・赤福ぜんざい・コロッケ
横丁で食べるべきものを食べてきました。
そして、おかげ横丁で必ず買うもの!!!
萬金丹の飴
萬金丹は漢方で江戸時代から親しまれているものです。
胃腸が弱いべーたろうにはぴったり(薬ではなく健康維持食品らしい)
ネットでも買うことができますよ。
飴は黒糖飴になるので食べやすい♪
お腹もいっぱいになって満足したところでやっとお参りです。
参道は砂利道や会談が多いので、ベビーカーは控えました。
子供たちも頑張って歩いていましたが、
さすがに疲れたらしく、途中から抱っこでした。
無事に皇大神宮まで到着し日頃の感謝とご加護をお願いしました。
パワースポットでばっちりパワーを頂いてお参り完了です。
皇大神宮に近づくにつれて、
空気が清々しくなるのを肌で感じることが出来るので
本当にお伊勢参りは大好きです。
年に一回はお参りに来たいなって思います。
以上!!伊勢志摩旅行は無事に終わりました!
最高の誕生日プレゼントになって大満足です♪
よろしければポチっとお願いします♪
↓
コメント