べーたろうが住んでいる町には地元の人が集まる憩いの場があります。
それは、町が運営している天然温泉の銭湯です。
銭湯の名前は地元すぎるので控えますが・・・。
本当に地元の人たちは愛してやみません。特にシニアの方が多いのも特徴です。
なぜかというと地元の人は65歳から100円で、75歳からは無料だからです。
一般の大人料金は300円でとてもリーズナブル!!
子供は小学生以上で100円!それ以下は無料。(ただしアメニティはまったくありませんが)
べーたろうファミリーも毎週のように通っています。
その温泉の常連さんにとてもすごい人がいます。
べーたろうファミリーは「お掃除おばば」とよんでいます。←本人には内緒ですが
お名前通り、掃除をしていくのです。決して業者の人ではなく、地元の人です。
脱衣所に入るなり、コロコロを持ち出して落ちている髪を除去。
そしてモップでふきふき。やっと脱衣。
風呂場に入ると次は掛湯で足元の床にお湯をまき(掃除)
極めつけは、排水溝に詰まっている髪の毛を除去。
洗い場で自分をきれいにしたら、今度は洗い場を掃除。
しばらく温泉につかり。そして湯上り。
また掛湯で足元の床にお湯をまく。
服を着た後に髪を乾かして、最後に洗面台をきれいに掃除。
そういう性質なのでしょうか。潔癖なのでしょうか。いや、潔癖だったら温泉来ない。
べーたろう気になって気になって「お掃除おばば」の行動をついつい見てしまう。

べーたろう
「お掃除おばば」の家ってどうなってるんだろ。
さぞかし綺麗なんだろうな。
絶対真似できない。
世の中にはいろんな人がいるんだなってつくづく思います。
にほんブログ村 ←にほんブログ村に登録してみました!!
コメント